PR

歯科助手が足のむくみをなくす方法

スポンサーリンク
未分類

みなさんこんにちは、歯科助手歴5年のデンです

歯科助手の仕事はほとんどの場合立ち仕事です

診療が終わる頃には、足パンパンで痛い…( ; ; )

ってなりませんか?

私はなってました( i _ i )

そんな毎日お仕事を頑張ってる歯科助手さんの足が少しでも楽なればと思い、

私が実践してる方法をいくつかご紹介します

足のむくみに悩んでいる人は是非参考にしてくださいね

スポンサーリンク

足のむくみをなくすためにできること

まずは、日々私がおこなっていることをご紹介します

毎日やるのは難しくても、やった日とやらなかった日では、翌朝の感覚も全然違います

ストレッチをする

王道ですが、なんだかんだ一番効果があります

特に翌朝まで疲れを残したくないという方は毎日の習慣にしてほしいです

私はいつもお風呂上がりにダラダラしながらこのストレッチを行います

固まってる筋肉が伸びるので気持ち良いです(^○^)

筋トレをする

むくみと関係ある?と思うかもしれませんが、筋トレは偉大です

そもそもむくみとは、身体の中の水分や血液、リンパ液などの循環が悪くなることで起こります

ふくらはぎは、心臓に血液を送るためのポンプのような役割があります

ふくらはぎを鍛えることで、血液の循環が良くなり、むくみにくくなるのです

筋トレはダイエット目的と思う方もいるかもしれませんが、筋トレは健康維持のために不可欠です!

とはいえ家で行うのは続かないし

ジムを契約しても続かないし

という3日坊主ズボラーな私はパーソナルトレーニングに週1回通ってます

選ぶポイントとしては

  • 資格を持っていること
  • 通いやすい範囲であること
  • 悩みをきちんと解決できることです

base BODY CONDITIONINGでは国家資格の理学療法士を持っているトレーナーさんがいるので安心

「理学療法士」×「骨格矯正」×「運動」を組み合わせることで、整体でも治らなかった身体の不調も根本から整えることができます

体験レッスン5000円で効果を感じられなかった場合は返金保証もついています

筋トレの正しいフォームを教わるだけでも違うので、興味のある方は体験に行ってみてください♪

シューズを変える

ナースシューズって疲れませんか?

シューズ自由な病院は疲れにくいものを使うのもおすすめです

このシューズは疲れにくいように計算されて作られているので、確実に立ち仕事が楽ちんになります

種類もたくさんありますが、このシリーズがおすすめです

病院でも浮かずに履けるのでシューズ自由な方は是非試してみてください

湯船に浸かる

結局ね、その日の疲れはその日のうちに

湯船に浸かるのがむくみは一番取れます

発汗性の入浴剤を入れたら、よりスッキリ感を感じられます

コスパを考えるとエプソムソルトがおすすめです

大容量で

全然なくならないし、しっかり汗もかける!

個人的には檜の香りがおすすめ

受付業務やトリートメントコーディネーターになる

そもそも一日中立ちっぱなしの仕事って助手だけなんですよね

座れる仕事に移るのも一つの手です

受付

  • お会計
  • 患者さんのアポイントを取る
  • 電話対応

が受付の主な仕事です

病院の顔になる存在なので、明るく元気で丁寧な対応ができる方が向いてます

中のアシスト業務に比べて、ゆったりとしたイメージああると思います

アポイント管理では、頭を使うこともありますが、座ってられる分体力面では楽です

トリートメントコーディネーター

患者さんと先生の間に入って、治療の計画や補綴物についてのお話をする仕事です

  • 当日、翌日のカルテチェック
  • 先生とのカンファレンス
  • カウンセリング

が主なトリートメントコーディネーターの仕事です

導入している歯医者はまだ少ないですが、海外では確立した立場にあり、今後増えていくと思います

治療方法は一つじゃない

患者さんの本当の悩みを聞き出し、最善の方法を一緒に考える存在です

基本的にはユニットや、カウンセリングルームでお話しをする仕事なので座っていることの方が多くなります

病院によっては助手業務と兼任しているところもあります

まとめ

歯科助手の仕事と、足のむくみは切っても切り離せません

むくみを放っておくとそのまま足はどんどん太くなります

今回自分が続けやすい方法を見つけて

未分類
スポンサーリンク
シェアする
Instagramもチェック
デンのDAブログ
タイトルとURLをコピーしました